みっちゅログ 気軽な暮らし

めんどくさがりのための整理整頓術。好きなものを際立たせ、最高なモノと最高な時間を。

「面倒くさい」という感情に敏感になろう、という小話


こんにちは。

今回はタイトルの通り、「面倒くさい」という感情に敏感になろう!という小話です。

 

面倒くさい=悪 という印象

面倒くさがりって、ネガティブなイメージが付きまといます。

ネガティブイメージの原因を考えてみると、

  • 「面倒くさい」という発言そのもの
    :周囲のやる気を減衰させる
  • 「面倒くさい」と言う人は行動しない人が多い

「(行動が)面倒くさい」という発言が、行動そのものを否定する印象が強く、「悪」だと感じるのかも。

 

しかし筆者は「面倒くさい」という感情は大切にしたい、と考えています。

 

 

「面倒くさい」は発明の始まり

f:id:sashimiigogo:20200519132259j:plain

まるでことわざのような一言。この言葉は、恩師の数学教師が言っていたものです。

  1. 面倒くさいから、その面倒くささを解決したい。
  2. 解決するために、新たな手法・工夫を発明するのです。

あらゆる発明は世の中の「不快・負」を解決し、生活を豊かにしてきました。 

 

面倒くさいと言っているだけだと、何も解決しませんし、面倒くさいが一生続きます😢

 

自分の「面倒くさい!」という感情に敏感になり、暮らしを改善できればハッピーだな〜

と感じる今日この頃です。

 

まとめ

今回はサクッと読める短い投稿をしてみました。いかがでしたか?

筆者は「片付けが面倒くさい」から断捨離を始めた人間です。「面倒くさい」が行動を後押ししてくれることもあります。

 

みなさんも是非、毎日の暮らしの中の面倒くささに注目してみてください!
その感情は快適さを手に入れる鍵になるはずです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!
ではまた〜!

 

▼最近読んで楽しかった本

 

暮らしを豊かにするインテリアや雑貨SHOP【Hinata Life】

 

sashimigogo.hatenablog.com

sashimigogo.hatenablog.com