みっちゅログ 気軽な暮らし

めんどくさがりのための整理整頓術。好きなものを際立たせ、最高なモノと最高な時間を。

使いやすさを考えた小さな模様替え(+忘れ物防止策) ②お出かけセット

こんにちは。

前回に続き小さな模様替えの話。第二回は「お出かけセット」について。

筆者の忘れ物列伝忘れ物防止策について最初に触れています。
飛ばしたい場合、目次から「お出かけセットのお引越し」へGO🚀

 

sashimigogo.hatenablog.com

 

 

忘れ物列伝:忘れ物の申し子

筆者はかつて「忘れ物の申し子」でした。
ほぼ毎日忘れ物をする、ヤバいやつ。

今思うと原因は、カバンの中身を入れっぱなしにしていたことでした。

帰宅後家で使用したものをカバンに戻し忘れ、翌日忘れ物をするのです。
(この現象に気づくのに数年かかった)

 

f:id:sashimiigogo:20200510132755p:plain

「毎日帰宅後カバンの中身を全て出している」と綺麗好きの友人が言っていました。
当時は理解不能でしたが……。 

持ち物を全て俯瞰し一箇所にまとめることに意義があると気付きました。
そうすれば、その日必要なものを瞬時に判断できる!

 

物自体をコンパクトにし、一箇所にまとめる

原因に気付いたものの、ひとまとめにするには持ち物が多過ぎました。

そこでカバンの中身を

  • 手軽に
  • ひとまとめで

出し入れできるよう、持ち物の断捨離と見直しを実施。

筆者の場合、棚収納に合わせ「薄く立てられる」ものを選ぶべきだと判断。
無印のポリプロピレンメイクボックス1/4に立てて収納していました。

収納スペースのタイプ別特性

  • 棚/クローゼット/押入れ:正面から見て中身を把握できる
  • 引き出し:から見て中身を把握できる

f:id:sashimiigogo:20200510120106j:plain

【引っ越し前】下段はスキンケア。上段左から、化粧ポーチ・コットン・お出かけセット

ちなみに、下段のスキンケアアイテムは透明感のある色味をチョイスするよう心がけ、「清潔感のある洗面所」をイメージしています(笑)

IPSAと無印祭ですね。手前のトゲトゲローラー(ローラー鍼)も気持ち良くてお気に入り。
使用頻度の低いものは右の半透明のメイクボックスに入れています。

色数を抑えると視覚的なごちゃつきを抑えられます。

f:id:sashimiigogo:20200509203914j:plain

これまでのお出かけセット。薄いアイテムを選んでいるので立てて収納。

毎日カバンの中身を出す習慣を身につけてから、忘れ物は格段に減りました。申し子脱却。
出し入れはやや面倒ですが、忘れ物をする方がはるかに面倒……。

これは価値観の問題ですかね?

 

お出かけセットのお引越し

さて、もともとアクション数の少ない収納でしたが、最近外出しないため、社員証ティッシュ特等席に置く必要はないと判断。


今回の小さなお引越しの目的は「使用頻度に合わせた、収納の省スペース化」です。

 

まずモノの厳選

立てる収納は継続しつつ、ここ1ヶ月で使用したものを厳選。

f:id:sashimiigogo:20200510123554j:plain

必要なのはこれだけ。

 左上から時計回りに、

  • マネークリップ
  • ガジェットケース(EVAケース・ファスナー付 B7)
  • 小銭入れ
  • たためるエコバック

f:id:sashimiigogo:20200510123551j:plain

ミニガジェットケースの中身。並べ方が雑ですみません。

ミニガジェットケースの中身。
これら全てがB7ケースに入る!かなり工夫した〜

  • ミニ封筒には常備薬・絆創膏を。
  • 小さくて黒いやつは、太陽光&手回し充電のミニライト。伊藤屋で購入。
    Amazonでも売ってた。ソーラー フラッシュライト ブラック ルビテック
  • とにかく薄いポータブル充電器
  • 短いLightningケーブル
  • 短いmicro USB (beatsのヘッドホンについていたもの)
  • USBコンセント

お引越し完了

f:id:sashimiigogo:20200510130301j:plain
f:id:sashimiigogo:20200510130204j:plain
細々とした事務用品を入れていたケースに引越しさせました。横幅ドンピシャ。

ポリプロピレンメイクボックス1/4→透明のアクリルスタンドに移動。

ストックスペースも省スペース化し、シンデレラフィット(?)を実現させました🎉

f:id:sashimiigogo:20200510131211j:plain

ガジェットケースは毎日使わないため、アクリルスタンドの後ろにポジショニング。

まとめ

収納とは、厳選済みのものを使いやすい状態にすること。

生活の状況変化に応じてモノの使用頻度を振り返り、使いやすい収納を目指していきたいですね。

収納は永遠に完成しないのが面白い。
ディズニーリゾートの「ここは、永遠に完成しない場所。」というフレーズを思い出しました。

 

ではまた〜!

 

sashimigogo.hatenablog.com

sashimigogo.hatenablog.com